top of page

かんたんネギ塩豚丼作ってみた

  • You are not lonely
  • 2020年5月20日
  • 読了時間: 2分

みなさん!お元気ですか?私は元気です。

最近バタバタしているのですが、少し時間ができたので、キャンプ飯の練習をしました。

タイトル通り簡単にできるネギ塩豚丼です。本来はメスティンで作って、そのまま丼として食べる形ですが、今回は、お鍋とIHを使って作ってみました。

<材料>

豚肉薄切り 100~150g

お米 2合

水 360cc

ネギ 適量(白ネギ1本でも可)

ニンニク(チューブ入り) 2~3cm

塩コショウ 少々

ごま油 小さじ2杯

香味ペースト 小さじ3杯

今回は豚肉に味を浸み込ませてご飯を炊くので、肉の味は少し濃いですが、ご飯と一緒に食べるとちょうど良い感じです。

お鍋に、お米と水を入れて約30分吸水させます。この時間が大切なので注意です。

豚肉と、調味料を準備します。

豚肉に、調味料を入れてかき混ぜ、豚肉になじませます。お米の吸水が終わるまで、そのまま放置します。

吸水タイムが終わったら、先ほど寝かしておいた豚肉を入れて、ネギを入れます。白ネギの方は、みじん切りにして入れます。

初のIHで調理!失敗しない安全な方法です!笑。中火でスタート!

グツグツ煮えてきて、湯気が出てきました。すごいニンニクとネギ塩系の香りが漂い、食欲をそそります。

湯気がとまったら、弱にして、チリチリパチパチ音か、香ばしい香りがしたらスイッチを切って、約15分蒸らしタイムです。ここでしっかり蒸らさないと芯の残ったご飯になります。 これは蒸らしが終わって完成したところです!

盛り付け!本当はメスティンの蓋を開けて、そのまま頂くのですが、お鍋て作ったので 盛り付けて頂きます。

味ですが、前回のピラフより、美味しくできたと思います。肉だけを食べると少し味が濃いですが、ご飯と食べるとちょうどいいですし、ご飯にも、豚肉の風味や味が浸み込んでいて、とても美味しい一品となりました。

ネギ感を求める方は、白ネギがお勧めですし、全て入れないで、半生のネギを最後に足したら、とても美味しいと思います。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。


 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
bottom of page